SSブログ

桂りょうば 前田一知時代の高座(松尾貴史横好き落語会) [落語]

桂りょうば(本名:前田一知)さんは、2015年8月に父・桂枝雀の弟弟子である桂ざこばさんに弟子入りし、43才にして本格的に落語家としての道を歩み始めました。

20代、30代は音楽活動をメインに行っていた桂りょうば(前田一知)さんですが、父である桂枝雀師匠が亡くなられてから再び落語に興味を持ち始め、ここ数年は本名の前田一知の名前で落語を人前で披露されていました。
前の投稿で、桂りょうばさんの動楽亭での2016年1月の初高座は残念ながら聞くことができなかったことを書きましたが、前田一知さんの落語は、過去に一度だけ聞いたことがあります。


前田一知時代の落語

前田一知さんの落語を聞いたは、2014年11月に行われた松尾貴史さんの芸能生活30周年記念落語会「横好き落語会 in 新神戸オリエンタル劇場」でした。

【~~続きを読む~~】


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

桂りょうばさん 初舞台(初高座)は動楽亭で!動楽亭とは?? [落語]

2016年(平成28年)1月7日(木)、桂りょうばさんの初高座が、大阪市西成区にある「動楽亭」で行われました。

動楽亭とは?

動楽亭とは、2008年12月に桂ざこばさんが開設した寄席小屋です。
場所は、天王寺動物園や通天閣や串かつでお馴染みの新世界ジャンジャン横丁のすぐ近く、地下鉄動物園前2番出口を出てすぐにあります。

動楽亭前.png


マンションの2階にあるのですが、なんでも、ざこばさんの親族が実家に隣接する土地にマンションを建てる際、それまでは実家で若手落語家を集めて「まくらの会」を開いていたざこばさんが、1フロアを丸ごと寄席小屋として設計することを依頼したんだとか。。

「地下鉄動物園前駅に近いし“道楽”にも引っ掛けて」動楽亭と命名されました。

2008年年末のこけら落とし公演では「5代目桂米團治襲名披露公演」「桂ざこば一門会」「年越しオールナイト落語会」などが行われました。

2009年6月からは「昼席」がスタート。毎月1日~10日まで落語会が行われるようになりました。
2011年11月からは、「昼席」が毎月1日~20日までとなり、この形が現在まで続いています。

いまのところ、いわゆる「定席」の寄席ではありませんが、毎月1日~20日まで、米朝一門の落語家を中心に出演されており、落語専門の寄席の雰囲気が味わえる貴重な小屋です。


収容人数は、60人~最大で100人程度でしょうか。
中はこんな雰囲気です。

動楽亭(中).jpg
http://blog.livedoor.jp/ash0114-6016/archives/3106009.html



桂りょうばさん 初舞台

1月7日(木)、桂りょうばさんとしての初舞台(初高座)がこの動楽亭で行われる!ということで、行ってみました。

1月7日出演者.jpg


動楽亭は、13時半入場、14時開演で予約などはないのですが、入場時間前には行けたので、入れないことはないだろうと思ったんですが、、、甘かったです。

行列はできていたのですが十分入れるかな~。。と思ったら、既に入場しきれない人の列でした。
整理に出てこられていた桂九雀さんの話しでは、12時くらいから列ができはじめ、入場時間を早めてすでに満席状態、並んでいても入るのはまず無理…とのこと。。

「鶴瓶さんが出演したときでもこんなことはなかった」「動楽亭始まって以来では?」(桂九雀さん談)というほどの大入りで、現場にいた感覚では、おそらく100人くらいの人が来たものの諦めたんじゃないでしょうか。

桂九雀(動楽亭前).png
来場者に説明する桂九雀さん(一番左)



後から聞いた話しでは、報道陣が入るのに加えて「大人の事情」で、一般のお客さんは詰め込んでも80人が限界だったようですね。。


当日の演目は米朝一門が最初に稽古するという「東の旅~発端」だったようです。





残念ながら、桂りょうばさんの初高座は見ることができませんでしたが、いずれまた来ようと思いながら、動楽亭を後にしました。。

ほなまた。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。